2012年6月27日水曜日

アビオニクス振動試験

宇宙システム研究室 修士1年 加藤です.
今回は有翼ロケット"WIRES#014"の話題です.


6/27 にWIRES#014に搭載するアビオニクスの振動試験を行いました.


"アビオニクス" とは
航空機に搭載され飛行のために使用される電子機器のこと by Wikipedia


振動試験装置
アビオ班がアビオニクスを取り付け中
アビオ班のリーダー,小川
なんて顔だ!
アビオニクス取付け完了
手振れではありません.
アビオニクスが振動しているんです...たぶん.

アビオニクス班の活動報告でした.
今後も各班の活動を報告していこうと思います.お楽しみに.


2012年6月18日月曜日

西工大変圧風洞訪問

宇宙システム研究室 修士1年 加藤です.
今回は火星探査航空機の研究に関する内容です.


6/18に西日本工業大学の越智先生に挨拶に行きました
今年も実験のため,西日本工業大学の小型変圧風洞をお借りします.
九工大にも風洞はあるのに何故わざわざ西工大にまで行くのかというと,
この風洞が内部を減圧できるという特徴を持っているからです.
風洞内部を減圧すると火星の環境を模擬した実験が可能になります.
(詳しくはこちら

去年は自分が1番この風洞のお世話になってまして,何をしていたかというと
PIV(粒子画像流速測定法)という方法で翼周りの流れ場を調べていました.

小型変圧風洞
PIV計測の様子.
翼の周りの粒子にレーザを照射して,
横からカメラで撮影します.
画像処理をすると,こんな感じになります.



今年は主に小林・重岡・牧園がこの風洞を使用して,低レイノルズ数領域での翼の空力特性を調べる予定です.

越智先生,今年もよろしくお願い致します.

2012年6月3日日曜日

春季ソフトボール大会

皆さんはじめまして.
九州工業大学 工学部 機械知能工学科
宇宙システム研究室
HP編集担当 修士1年 加藤です.

これから研究室の各種報告をこちらのブログより行うことにしました.
こまめに更新するはずです.宜しくお願いします.



記念すべきブログ投稿第一回は,
研究室対抗ソフトボール大会の報告です.
いきなり研究と関係のない話ですみません…

毎年2回行われる機械科恒例の行事,
宇宙システム研究室は毎回血の滲む努力をした気分で挑んでいます.
目標はもちろん優勝です!

さて,初戦の相手はターボ機械研究室.
絶対に負けられない試合が始まりました.
いい天気でした.












がしかし,
我が研究室の誇るピッチャー佐々木のコントロールが良すぎたのか
いきなり9失点の大ピンチ!
元野球部.ダルビッシュと対戦し損ねた話は有名.


















初戦敗退なんて報告,教授に出来るわけありません!
シス研はここから猛烈な追い上げを見せます!
元野球部.今年度のスポーツ大会担当,救世主 平田.










元野球部.たたずまいはまさに落合,平岡.










終始手堅いプレーを見せてくれた石橋さん.












おちゃめ伊多倉.
元野球部.頼りになる小林さん.














スポーツは何でも燃えるんダ,深山.









悪だくみを考えるいたずらっ子,山崎.
我らがドクター!やさしい宮本さん.


































そして奇跡の大逆転!
14対13で宇宙システム研究室が初戦突破しました!
他研究室とのいい交流になります











勝利の余韻に浸る選手たち











修士1年軍団

















2回戦の相手は伝熱研究室Bチーム.
初めは互いに得点を許さないイイ感じの試合だったのですが,
しばらくすると,シス研の永遠の課題である運動不足が露呈します.

そう.ちょっと疲れたのです.
強敵.伝熱研Bチーム











助教の松本さんも応援に来てくださいました.
ピッチャー交代.石橋さんです.
















日陰で応援する選手たち.今日はホントに暑かった.











絶対にあきらめないっ
















最終回ではシス研打線が再び爆発しましたが,惜しくもとどかず
10対6で2回戦敗退という結果になりました.
2回戦敗退.残念…










でも楽しかったです!















それにしても楽しかった.今度こそ優勝しましょう!